こんにちは。旅行関連事業を研究するチャンネルです。
今回は私が帰省の際に利用するソラシドエア宮崎~羽田便を紹介します。

出発地は宮崎ブーゲンビリア空港。

宮崎空港は宮崎市街まで電車で10分と日本の空港の中でも市街地へのアクセスの良い空港のひとつです。また国内線の就航路線は羽田便、成田便、関西便、伊丹便、福岡便、中部便、那覇便の計7路線。国際線は韓国の仁川便と台湾の桃園便の2路線となっています。
~いよいよ離陸~
離陸するとまず、眼下には宮崎市街が見えてきます。その中にひときわ広大な敷地を持つフェニックス・シーガイア・リゾートと宮崎県が面する太平洋を望めます。

宮崎~羽田路線でおさえるべきポイントは、羽田行きは進行方向左の窓側、宮崎行きでは進行方向の右側の席を確保することです!
夏季は大変混雑するため早めの予約と座席指定が必要になります。
宮崎県を離れると、四国、知多半島、日本アルプス、富士山などが見えてきます。

飛行機は伊豆大島上空あたりで方向を変え、羽田空港が近づいていきます。
この日は、晴天で南風という条件であったことから、千葉県側からの着陸、羽田空港B滑走路への着陸になりました。すると着陸の直前に、幕張駅周辺と東京ディズニーリゾートを見ることができ、ディズニーを空から見るのは初めての経験でテンション上昇。


今まで何度も載っていますがB滑走路に着陸したことはこの時の1度しかありません。
夜の夜景がみられる時間の便にも乗ってみたいです。
羽田空港に到着!

宮崎便はめちゃくちゃ遠いところの到着口におろされるため、とても長い距離を移動しなければなりません。ですがこの間もいろんな場所から来た飛行機、これから行く飛行機などさまざまな便がみられるので面白いです。
ちなみにこの帰り、朝一の宮崎便に乗るために空港に無料で宿泊しましたがそれもまた面白かったです!全く寝れませんでしたが(笑)

今回はここまでです。
読んでいただきありがとうございました!
これからも飛行機に限らず様々な移動ログについて書いていきます。