おはこんばんちくわ~伊能でーす。
ツクツクボウシの鳴き方が頼りなくなってきて秋の訪れをひしひしと感じております。
今回乗車記としてご紹介するのはJR九州が誇るD&S(デザインアンドストーリー)列車の一つ
ゆふいんの森でございます!!パチパチパチパチ
「みんなの九州きっぷ」を使って乗ってきましたよ~(笑)
昔から乗ってみたいなとは思いつつも、乗る機会がなかったので非常に楽しみしてました!
人気ですし、予約もとりづらい列車ですが、昨今の某ウイルスの影響かガラガラで指定席取り放題でした(;´∀`)
さて今回は豊後森から博多まで乗ってきました!
大分駅に着いた私は早速由布院駅まで、、、といいたいところですが、久大本線庄内駅まで普通列車で行きました、というのもそこから豊後森駅までは今年起きた豪雨の影響で不通になっておりバスでの代行となっています。ゆふいんの森も現在は博多、由布院ではなく、博多豊後森間で運行している状況です。早く全区間開通してほしいですがどうなることやら(-ω-;)豪雨多すぎ…
代行のバスを乗り継いで(意外と長旅だったのでこれはバスログの方に書くかも…)豊後森駅に到着しました!バスが道路状況によって遅れが出るので余裕を持ったダイヤが組まれており、発車まで40分ぐらい時間がありました。ゆふいんの森は豊後森にて待機していたので写真を撮ったり、近くの機関庫公園に行ってみたりして時間をつぶしました。

発車時刻が近づき、いよいよ乗車!(((o(*゚▽゚*)o))) 車両はキハ72系(写真:ゆずる)
ハイデッカーの車両だからこそのいつもより高い視点の車窓、およそ20年走っているとは思えないほど古さを感じさせない高級で且つ落ち着いた内装、座席シートの座り心地、すべてが素晴らしいいいいッッッ!…あ売店あるじゃん。感動。興奮。
こんな機会めったにないので売店で何か買わなくては!!ということで散々迷った挙句、「ゆふいん麦酒」を購入。味は苦みは少なくさらに柑橘系(おそらくカボスとか?)の香りと酸っぱさが爽やかでビール苦手な人でもいけちゃうと思います!ビールは好きですが評論家ではないので間違っているかもしれませんが(汗) 乗車した際はぜひオススメです~。もちろん他にもジュースとか弁当(現在事前予約限定)とかグッズなどたくさん売ってますよ~。
流れる景色を見ながらのビールは格別でしたぁ(笑)
夕暮れ時で夕日を見ながらの一枚(写真:旅行関連事業を研究するチャンネル)

完全に酔ってますね酒にも自分にも。
いやーなんかもう「みんなの九州きっぷ」でお得に乗っちゃってて且つこんな貧乏大学生の分際でこんなサービス受けちゃっていいの?って感じです。感謝申し上げます。青春18きっぷで鈍行九州一周した身としてはもうファーストクラスですよこんなのブルジョワだわブルジョワ。座席リクライニングだけで涙でそうなるわ。
割とゆっくり走行するし山あいの景色きれいだし。片手には地ビールだとぅ?至れり尽くせりじゃん。
こんな感じで車窓を眺めていたらあっと言う間に久留米に到着しました。飴もらいました。鹿児島本線に入ってからはもう終わりなのかと惜しむ気持ちがこみ上げてきました。
遅れが出てたもののほぼほぼ定刻通りに博多駅に到着。名残惜しいですがここでお別れです(泣)
(写真:伊能ただならない)

2時間ちょっとの旅でしたが本当に一瞬に感じます。みんなの九州きっぷ様様です。とても貴重な体験でした。
あーまた乗りてぇな~。いつになることやら。
以上ゆふいんの森乗車記でした。