こんにちは。旅行関連事業を研究するチャンネルです。
今回は九州宮崎県と鹿児島県志布志を結ぶ面白い鉄道、日南線快速マリーン号を紹介します。
快速というのはほぼ名だけ(笑)
通過駅は南方、曽山寺、内之田の宮崎〜志布志間の28駅中の3駅のみ。
また反対方向の上りは南郷〜宮崎区間と運転区間が異なり、通過駅も小内海、内海、折生迫、南方の4駅と、下りと異なります。
始発駅は宮崎駅です。

快速マリーン号と聞いていましたが、入線してきた車両は1両...
あまり昼間なので人も乗らないとかと思ったら、大混雑!
宮崎の快速を完全にナメていました。
宮崎駅でお弁当を購入。
宮崎名物の駅弁がこの椎茸めし。


最初は椎茸めしと聞いて、あんまりインパクトないし、美味しいのか半信半疑でした。しかし、この駅弁がめちゃくちゃ美味しかった!
お弁当を食べ終わった頃には日南市に入っており、車窓からは海が見えるようになってきました。

油津〜南郷間は日南線を象徴するような景色が続きます。観光列車の海幸山幸も運行されているためおススメです。
いよいよ志布志駅が近づいてくると海の向こうに大隅半島が見えてきます。

そして志布志市街も。志布志市街の奥には摩天楼のように立ち並ぶ工場も見えます。
そして志布志駅に到着。

志布志初めて行きましたが、鹿児島ということもあり、めちゃくちゃ暑い。
歩いてあの有名な志布志市役所志布志支所を訪れました。

いろいろな旅の様子をYouTubeでも投稿しています。興味があればご覧ください。
それではまた。